▶
例会場のご案内・地図
▶
開催予定一覧
▶
メーキャップについて
HOME
ご挨拶
クラブ概要
会員紹介
組織表
活動報告
週報
例会案内
入会案内
リンク集
お問い合せ
クラブ概要|沿革(2020年代 - 第65年度〜)
▼平塚RCの沿革
クラブ概要(連絡先)
1950年代 - 創立〜第4年度
1960年代 - 第5〜14年度
1970年代 - 第15〜24年度
1980年代 - 第25〜34年度
1990年代 - 第35〜43年度
2000年代 - 第45〜54年度
2010年代 - 第55〜64年度
2020年代 - 第65年度〜
▼新着情報
●2022年5月6日
new!
『
ガバナー月信5月号(Vol.11)
』を掲載しました。
●2022年4月28日
『
週報
』を掲載しました。
●2022年4月7日
『
ガバナー月信4月号(Vol.10)
』を掲載しました。
●2022年4月1日
『
週報
』を掲載しました。
●2022年3月27日
『
週報
』を掲載しました。
平塚ロータリークラブ
《事務局・所在地》
〒254-0812
神奈川県平塚市松風町2-10
平塚商工会議所会館内
●火〜金/9:30〜16:30
●TEL:0463-23-5955
●FAX:0463-23-5954
●
Emailでのお問い合せ
★
メーキャップについて
第65年度 (2020年〜2021年)
ガバナー
ガバナー補佐
会 長
幹 事
期末会員数
久保田 英男
吉野 龍彦
鳥山 優子
江藤 博一
59名
RIテーマ:「ロータリーは機会の扉を開く」
RI会長 ホルガー・クナーク 地区テーマ:「TOGETHER〜+もっと自由に」
平塚ロータリークラブテーマ:「手を差し伸べよう。まずはあなたの隣りから」
2020年、新型コロナウィルス感染症という未曽有の事態が私たちを襲います。
相次ぐ事業の中止で、少しでもやれることはないかと、会員が一つとなり、
WEB例会
という形で活動を継続することが出来ました。
地区での研修も、感染症対策として、zoomとリアルを融合させたハイブリッド形式で開催されました。
2020年7月
スクール形式にて例会を開催、食事は持ち帰り弁当となる。
2020年8月
青少年交換留学生 金子美優さんによる台湾の留学発表
2020年9月
音楽例会開催(ギター 藤尾ゆにか・フルート 越部裕子)
2020年10月
地区大会参加(鎌倉芸術館) 会長・幹事・会長エレクト
2020年11月
ガバナー公式訪問
新入会員研修開催「いまさら聞けないロータリー」
2020年12月
クリスマス例会開催(ギター六重奏 DANROK)
2021年1月
ニューイヤーコンサート開催(ハープ安井弘子・フルート越部裕子)
緊急事態宣言発令が発令され、YouTubeによる
WEB例会
が始まる。
2021年2月
WEB例会
スマイルボックス委員会による写真入りのスマイル発表
2021年3月
企業訪問実施(富士スピードウェイにて安全走行講習会)
2021年4月
平塚市国際交流委員 チェカナビチューテ ラサさん(リトアニア共和国)卓話
2021年5月
「旅行に行った気になるツアー」開催、ハワイ・ホノルルとオンラインで結ぶ
長期計画委員会 平塚ロータリークラブ クラブビジョン声明発表
「私たち平塚ロータリークラブは、よき伝統を堅持しつつ、変革と進化に挑戦し、地域社会や国際社会に対し持続可能な奉仕活動を行うことで、会員自身の資質の向上と、先進的なクラブを目指します」
2021年6月
平塚北ロータリークラブ創立50周年記念式典開催
平塚ロータリー基金より、平塚市民病院へ新型コロナウィルスや感染症患者の搬送に必要な「陰圧車椅子」を寄贈
物故会員
小泉芳郎会員(2021.3.7) 小笠原勲会員(2021.4.2)
<<
2010年代(第55〜64年度)
<<